こんにちは!assistantのSAYUMIです\(^o^)/
今日は意外と知らない、『正しいシャンプーのやり方』を
ご紹介しようと思います!!!
≫シャンプーは1日でいつするのがbestなのか?
皆さん、大体の方が生活習慣に基づいてシャンプーをされていると思います。。。
ずばり!夜にシャンプーをして下さい!
その理由は、「その日の汚れはその日のうちに」と言うように、
夜に落とせなかった汗や皮脂は、固まって落ちにくくなり毛穴の詰まりの原因に!
健康な髪が生えたり、伸びることを妨げてしまいます。(:_;)
また、頭皮のトラブルや臭いの原因に!
≫まずは『予洗い』!!
美容室で髪を洗ってもらうと、よーーーくしっかーーーり洗ってもらっている感じがしますよね?(^^♪
シャンプーをする前に、まずはしっかりお湯で頭皮と髪を十分の濡らし、ある程度汚れを落とすことを
「予洗い」といいます。
ここがご自宅では省かれてしまいがちな工程ですが、しっかり地肌に指を通し、軽く洗うような気持ちで
お湯を流して下さい。
時間にも目安がありますが、予洗いに2~3分、シャンプーに2分、すすぎに2~3分を目標に、
長いなぁ、、と思った方は日々丁寧に洗う意識を持つようにして頂ければと思います。。。
髪の毛の長さや量の多い方は予洗い前にブラッシングして頂くと、髪の汚れを落としやすく
してくれます☆
≫Let’sシャンプー
予洗いが出来たらシャンプーをしていきます☆
シャンプー剤を出したら、じかに頭皮につけるのではなく、一度手の平の上で泡だてたものを
つけるようにしましょう。そのほうが、まんべんなくシャンプー剤が行きわたります。
マッサージをするように地肌を洗いましょう!
イメージ的には、髪の毛を洗うというより、頭皮から分泌する皮脂や老廃物を洗い落とす感じです(/・ω・)/
ちなみに、、、
美容室で売っているような洗浄力が優しいシャンプーであれば、2度洗いがオススメです☆
1度目は軽く泡立てる程度で、2回目は落としきれなかった汚れを落としきるように。。。
≫しっかりすすぎ!しっかり!
流し残しがあると、抜け毛、薄毛の原因や、頭皮トラブルなどのもとになるので、
本当にしっかり流しましょう!
この時も予洗い同様、地肌に指を通して優しくマッサージするように。。。
・
・
・
・
基本的なところとしてシャンプーのやり方は以上です
\(^o^)/
あとは使うシャンプー剤選びも重要なところ。。。
毎日のシャンプーで髪や頭皮の状態は影響をうけます(..)
ぜひ日々のケアの仕方についても、美容師さんに相談して下さいね♪
次はご自宅での正しいトリートメントをご紹介したいと思います(/・ω・)/
SAYUMI