こんにちは!
アシスタントの福田です(^^)
実は、家族全員で同じシャンプーを使うのは考えものです。
男性と女性では、頭皮の油分が違います。
なので男性が女性用のものを使っていたら、油分が多すぎることがありますし、逆に女性が男性用のものを使っていたら、脂を落としすぎてフケや乾燥の原因になることもあります。
季節によっても頭皮の状態は変わりますし、女性なら生理の前は脂っぽくなることもあります。
だから、ご夫婦暮しの場合シャンプーは2本×二人分を常備し、季節や体調、その日の汗のかき具合で使い分けるという使い方もあります。
肌も、乾燥した日はスペシャルマスクを足したりしますのね?髪も同じです。
また頭皮が脂っぽい日に、一度のシャンプーでは泡立ちが悪くシャンプーをもう一度足して泡立てようとすることがあるかもしれませんが、それもNGです。
泡立ちが足りないまま洗うと髪を傷めますからもちろんダメですが、そこにシャンプーを足しても汚れは落ちません。汚れた泡を一度シャワーで洗い流してから、もう一度シャンプーをつけて、再度洗うようにしてください。
またシャワーで上から流すように洗っているのも耳の後ろを洗い残しがちです。
この部分は毛流れにより、とくに髪の毛がたまりやすい部分でもあるのでシャワーヘッドを持って耳の後ろから襟足にかけて、直接水流を当てながら洗ってください。頭皮湿疹なども、ここをよく洗うと改善します。
そして、どんなに疲れて帰ってきても、シャンプーしながら頭皮マッサージをしていると、いつのまにか全部流れていきます。おまけに翌日の髪もサラサラで顔のむくみもなくなりますから、高級エステに行くよりずっとキレイ度が上がります。
また2月よりオージュアのシャンプートリートメントも導入することになったのでこの機会にお使いのアイテムを新しくされるのもオススメです!
分からない事があれば是非スタッフまでお気軽にお尋ね下さい(^^)
CLASS AOYAMA
福田 玲子