こんにちは!!
青山の美容室CLASS AOYAMAです!
今回のブログの内容は、、、
頭皮臭
のお話!!
頭皮臭とは読んで字のごとく、、、頭皮から発せられる臭いのことです、、、
口臭や足の臭いと同じぐらい頭皮も嫌な臭いが出てきてしまうのです、、、
そもそも頭皮は体の中で一番皮脂が多く、
そして
まさかのTゾーンの2倍もあるんです!
それが大量に酸化してしまい、臭いのもとになってしまうのです、、、
さて、それでは頭皮臭の原因を説明していきます!
・加齢によるもの
と
・季節によるもの
今まさに夏に入ろうとしている所ですが、この暑さで沢山の汗と強い紫外線の影響で皮脂の酸化を促進してしまっているのです、、、
この二つのが皮脂を酸化させ、
「ノネナール」
と言う物質を発生させます、これが臭いを発しているのです!
一日に何回もシャンプー
or
洗浄力の強いシャンプーを使用する
こうしてしまうと、必要以上の皮脂をとることになってしまいます。
その事で頭皮が乾燥
↓
頭皮の老化を促進
↓
酸化を防止する働きが低下
↓
先ほどの臭いの原因
ノネナール再び登場
と、言う最悪な悪循環を繰り返してしまうのです、、、
そこで!!!
改善を食事とシャンプーでしていきましょう!!
・食事
ビタミンC、ビタミンEの多く入った食事を心がけましょう!
この二つは抗酸化効果があって、この頭皮臭が感じられる時には最適な栄養素になっています!!
そして、逆にとる量を控えた方がいいのが、
肉、アルコール類、糖分。
これらの過剰な接種はダメです!まあ、健康にもいいのでおススメですね!
・シャンプー
さて、専門分野がようやく、、、
シャンプーはまず、、、
初めにしっかりとお湯で汚れを落とすイメージで流します!
この作業で半分ぐらい汚れを落とします!
↓
そして、シャンプー!
しっかりと泡を立てて洗いましょう!!
↓
そして、またしっかり流す!本当に流しはシャンプーと同じぐらい重要なのです!!
↓
そして暑いとやるのが嫌になるドライ!
これも本当にしっかりやらないとダメな理由というのが、、、
まず半乾きの状態で寝たりすると、キューティクルもはがれて傷む原因にもなりますし、
頭皮の湿度が高くなり雑菌が増え、臭いがひどくもなってしまいます、、、
なので、しっかりと最後までやり切りましょう!!
頭皮臭は、男女関係なく起こっている頭皮のトラブルの一つです、、、
日頃から小さいことを心がけて、エイジングケアしていきましょう!!
それではまた!!