今日は日頃お客様が思っている疑問、悩みを記事にいたします。
「白髪を真っ黒に染めると老けて見える。。でも明るい白髪染めで染めたところで白髪が浮いて目立つ気がする」
こんなお悩み、疑問を毎日聞きます。
お題でも上がっているように今日のテーマは
「白髪染めってもっと自然にできないの???」です。
少し前までは、真っ黒に染めたり派手目のカラーにしたりと、髪全体を染めるのがグレイカラーの主流でした
今のお客様はただ染めましたってはっきりわかるものを好まない風潮です。
でもどうすればいいのかわからなくて、白髪を隠すだけのカラーに甘んじている方もいるようです。。。
今日はそこで白髪染めのアレンジを3つご紹介いたします。
ポイントは白と黒のコントラストをどうアプローチするかがカギになります
1、「かくす」カラー、これは従来の髪全体を均一に染めて白髪をなかったことにする方法です
2、「ぼかす」カラー、これは白髪を完全に染めるのではなくコントラストを弱めて目立たなくする方法です。仕上がりがナチュラルに。
3、「いかす」カラー、これはベースが白というメリットをいかし、色彩の美しさを楽しむ方法です。白髪を隠すことだけでなく白髪をいかしてオシャレをしましょう。
この3つのアレンジでその人に合った美しい白髪染めをご提供いたします。
近年では色だけでなく、ツヤ感、手触りなど質を追求したカラー剤が研究されています☆
これから多くの人がこの白髪に向き合っていかなければなりません。。
僕たちの願いは
いつまでもキレイにそして健康な髪へと導くお手伝いをさせて頂きます!
白髪というものを味方につけ皆様の人生がより明るく幸せなものになりますように、僕たちは歩み続けます。
CLASS AOYAMA 長尾 佶