夏にうけたダメージをそのままにしておくと
秋に抜け毛の原因になります
『お肌の日焼けは気にしても髪の毛、地肌に対しては今まで特に気に
書けませんでした。。。』
なんて言う方も多いはず!(>_<)
知っていましたか?
髪はお肌の5倍以上紫外線のダメージを受けています!!!
この時期に、対策をしないと大変な事に。。。!
では紫外線がもたらす髪のダメージとは一体何でしょう?( ˘ω˘ )
①乾燥
紫外線は髪自体の強度を弱めます。
内部のタンパク質を乱れさせ、キューティクルがはがれやすい状態を
招きます。それによって内部の水分が抜けやすくなるせいで、乾燥します。
髪の枝毛や切れ毛を引き起こします。
②薄毛
髪だけではなく、頭皮にも紫外線は届きます。
頭皮が日焼けすることによって、乾燥や免疫機能が落ちます。
毛髪の発生や育つ環境が悪くなることで、薄毛や細毛の原因に。
③たるみ
コラーゲンやエラスチンは肌の水分、ハリ、弾力を保ちます。
それらを破壊し、たるみや肌の老化の原因に。
頭皮のたるみはお顔のたるみにつながります。要注意です。
④退色
紫外線は毛髪内部のメラニン色素を分解して退色の原因に。
特にカラーリングをしている髪は退色しやすいです。
また、毛根の中にある色素細胞の損傷を招き、白髪の発生を促してしまいます。
このように、紫外線はかみと頭皮に多大な悪影響をよびおこします(:_;)
具体的には、帽子をかぶったり髪をまとめることも紫外線から頭皮や毛髪を守ることに
効果があります(゜゜)♪
最近では髪用の日焼け止めも、市販で売られていて手に入りやすいので
積極的につかってみてください!!!
また、毎日のトリートメントやスタイリング剤にも紫外線に効果があるものがあるので、
この時期にはそういったものを使っていただくことをおすすめします(^o^)
ぜひ気になることや質問があればスタッフに聞いて頂ければと思います☆
CLASS AOYAMAにてお待ちしております(^^)/
assistant SAYUMI