こんにちは!
青山にある美容室CLASS AOYAMAです!
最近ますます梅雨のせいもありますが、気温もあがっているのと比例して湿気もすごくなってきてしまって随分髪の毛にも厳しい環境です、、、
もうすぐ梅雨の季節も終わりますが、湿気で髪の毛がうねってしまうお困りの方はくせ毛の方々だけではないと思います!
そこで今回の内容は、
湿気でうねってしまう髪の毛の対策です!!
そもそもなんで湿気で髪の毛が膨張し、うねってしまうのかと言うと
クセ毛の方
もともとキューティクルが均一に整っていない状況なので、そのキューティクルの間から水分が入ってしまい
髪が内部から膨張してしまいいつもよりうねってしまいます、、、
普通毛の方
まず、普通毛の方は痛みや今の季節だと紫外線等の原因でキューティクルが乱れてしまい、
後はくせ毛の方々と同じでそこから水分が入ってしまい膨張して、収まりが良くなくなってしまいます、、、
軟毛の方
水分が入ってしまうことにより重さに髪が耐えられなくなり、ペタンこになってしまいます、、、
エイジングが進んでしまって髪の毛にハリコシを感じなくなってきてしまっている方
普通の髪の毛の方と比べると、髪の毛の中身が少なくなってしまっている分大量の水分が入ってしまい
影響が大きくなってしまうのです、、、
水分が入らなくなる方法は?
キューティクルを整える方法は?
ではどうしたら?
まず、キューティクルはどうやって整えるのか!!
キューティクルは熱によって開閉するようになっています!
なので、まず皆さんブローをやると思うのですがブローが終わった後が肝心で、
ドライヤーで冷やすと言う工程を入れてみましょう!!
ブローしたままだと表面はもちろん綺麗になるのですが、熱によってキューティクルが開いたままになってしまっているので
ドライヤーの冷風で冷まして閉めてしまいましょう!!
そうするだけでバサバサになったキューティクルは閉まってくれます!!
水分が入ってしまわない為には!!
流さないトリートメント(オイル系がオススメ)が一番効果的です!!
軟毛の方は、エマルジョンタイプ(ミルクタイプ)がトリートメント事態に重さが少なく、オススメです!
流さないトリートメントで中に水分をすでに入れてしまいます!!
そうすることで髪の毛の中身がしっかりとした成分で満たされるので、余計な水分が入る余裕をなくしてくれます!
この2つをしっかりやるだけで1日のスタイルの持ちが大分変わります!!
文章だけではまだまだ伝わらないと思うので、是非サロンにてわからないことがあればスタッフに質問して下さい!
ではCLASS AOYAMAにてお待ちしております!!